松屋で食べたもので美味しかったものをランキング形式で振り返りたいと思います。
以前にも書きましたが、私はPayPayキャンペーンが開催される前は松屋をほとんど利用せず、
利用したとしても牛丼しか食べないって感じのライトユーザだったのですが、
キャンペーンきっかけで週に2、3回行くようになってしまいました。
PayPayの力恐るべしです。
個人的には食器券売機でPayPayが使えるって点が素晴らしいと思います。
はじめは苦戦しましたが、慣れると楽ですしアトラクション的な感じでおもろいです。
そして、松屋クーポン利用からのPayPay決済コンボを決めると得した感が増します。
さて、前置きをつらつらと書きましたが、今回独断と偏見で旨かったものランキング形式でまとめましたので、暇つぶしに眺めてもらえたらうれしいです。
以下第5位から紹介したいと思います。
以前も期間限定で販売していた人気商品らしく、評判通りルーはスパイシーで食欲が沸き上がります。松屋のカレーはレトルト感がなく本格的ですよね。
そして、名前の通りこれでもか!ってほどチキンが入っていてボリューム満点です。
ただ、気になったのは、ルーとチキンどちらも単体で旨いのですが、チキンがカレーでそれほど煮込まれている感じがしなかったということです。
ソテーしたものを後入れ形式でルーに投入して提供されている気がするので、それほどカレーで染みてないかなーと思いました。その点、個人的には惜しいと感じてしまいました。
ってなわけで5位とさせてもらいました。
ただ、このスタイルが好きな人もいると思っています。
まず、ハンバーグのボリュームが凄いです。200gあるとのことで、途中で食べきれるか心配になるほどありました。
ただ、玉ねぎトマトソースとの相性が良く飽きの来ないおいしさがありました。
次回はお腹を空かせて食べたいなと思いました。目玉焼きとの組み合わせも気になります。
今回は4位とさせて頂きます。
こちらも旨かったです。
この商品は斬新でした。率直に言って旨いです。
牛丼用の牛を焼いているのか、生の牛肉を焼いてのかは定かではないのですが、
コチュジャン的な甘辛味噌と牛肉そしてご飯との相性が良く、食が進みます。そして温玉が辛さを途中で抑えてくれる感じです。
焼肉丼とも違い、ありそうでなかった斬新な商品でした。
ということで3位とさせていただきました。
QRクーポンを使い80円OFFで食べることが出来ました。
豚肉が柔らかく、バラではないので脂っこくもなく食べやすかったです。
キャベツとマヨネーズを合わせて食べると旨いに決まってます。
これが600円程度で食べれるというコスパ面、そして安定感のある旨さがあるということを踏まえて2位とさせてもらいました。
これは、焼き牛めしを超える斬新さでした。
正直、あまり期待しておらずPayPayポイントを消化できるって点で面白半分で食べた面があったのですが、良い意味で期待を裏切られました。
チリにはエビとか卵しか合わないと思っていたのですが、チキン合いますね。
そして、ごろごろチキンカレーと同様ボリューム満点です。
さらに、肝心のチリソースですが、これが秀逸でした。ニンニクやショウガが上手く効いており、味に深みがありました。
少なくともファミレスのチリは超えていると思います。
言うまでもなくご飯が進みました。
松屋恐るべしと思えた商品でしたので、こちらを1位とさせて頂きました。
PayPayきっかけとは言え、松屋のメニューは幅が広く、意外性と旨さが両立していることを今回改めて感じました。
新規メニューが出るとどんな感じだろう?と思える商品が多いですね。
なので、PayPayキャンペーンが終了しても、定期的に新商品チェックをして楽しみたいなと思いました!
以前にも書きましたが、私はPayPayキャンペーンが開催される前は松屋をほとんど利用せず、
利用したとしても牛丼しか食べないって感じのライトユーザだったのですが、
キャンペーンきっかけで週に2、3回行くようになってしまいました。
PayPayの力恐るべしです。
個人的には食器券売機でPayPayが使えるって点が素晴らしいと思います。
はじめは苦戦しましたが、慣れると楽ですしアトラクション的な感じでおもろいです。
そして、松屋クーポン利用からのPayPay決済コンボを決めると得した感が増します。
さて、前置きをつらつらと書きましたが、今回独断と偏見で旨かったものランキング形式でまとめましたので、暇つぶしに眺めてもらえたらうれしいです。
以下第5位から紹介したいと思います。
第5位
ごろごろ煮込みチキンカレー以前も期間限定で販売していた人気商品らしく、評判通りルーはスパイシーで食欲が沸き上がります。松屋のカレーはレトルト感がなく本格的ですよね。
そして、名前の通りこれでもか!ってほどチキンが入っていてボリューム満点です。
ただ、気になったのは、ルーとチキンどちらも単体で旨いのですが、チキンがカレーでそれほど煮込まれている感じがしなかったということです。
ソテーしたものを後入れ形式でルーに投入して提供されている気がするので、それほどカレーで染みてないかなーと思いました。その点、個人的には惜しいと感じてしまいました。
ってなわけで5位とさせてもらいました。
ただ、このスタイルが好きな人もいると思っています。
第4位
トマトフォンデュソースのビーフハンバーグステーキ定食まず、ハンバーグのボリュームが凄いです。200gあるとのことで、途中で食べきれるか心配になるほどありました。
ただ、玉ねぎトマトソースとの相性が良く飽きの来ないおいしさがありました。
次回はお腹を空かせて食べたいなと思いました。目玉焼きとの組み合わせも気になります。
今回は4位とさせて頂きます。
こちらも旨かったです。
第3位
お肉たっぷり新作焼き牛めしこの商品は斬新でした。率直に言って旨いです。
牛丼用の牛を焼いているのか、生の牛肉を焼いてのかは定かではないのですが、
コチュジャン的な甘辛味噌と牛肉そしてご飯との相性が良く、食が進みます。そして温玉が辛さを途中で抑えてくれる感じです。
焼肉丼とも違い、ありそうでなかった斬新な商品でした。
ということで3位とさせていただきました。
第2位
豚肩ロースの生姜焼定食QRクーポンを使い80円OFFで食べることが出来ました。
豚肉が柔らかく、バラではないので脂っこくもなく食べやすかったです。
キャベツとマヨネーズを合わせて食べると旨いに決まってます。
これが600円程度で食べれるというコスパ面、そして安定感のある旨さがあるということを踏まえて2位とさせてもらいました。
第1位
チキンチリこれは、焼き牛めしを超える斬新さでした。
正直、あまり期待しておらずPayPayポイントを消化できるって点で面白半分で食べた面があったのですが、良い意味で期待を裏切られました。
チリにはエビとか卵しか合わないと思っていたのですが、チキン合いますね。
そして、ごろごろチキンカレーと同様ボリューム満点です。
さらに、肝心のチリソースですが、これが秀逸でした。ニンニクやショウガが上手く効いており、味に深みがありました。
少なくともファミレスのチリは超えていると思います。
言うまでもなくご飯が進みました。
松屋恐るべしと思えた商品でしたので、こちらを1位とさせて頂きました。
まとめ
つらつらとランキング形式でかかせてもらいましたが、PayPayきっかけとは言え、松屋のメニューは幅が広く、意外性と旨さが両立していることを今回改めて感じました。
新規メニューが出るとどんな感じだろう?と思える商品が多いですね。
なので、PayPayキャンペーンが終了しても、定期的に新商品チェックをして楽しみたいなと思いました!
COMMENTS