先月大阪に行きましたが、関東では見慣れないカレーチェーンがたくさんありますね。
都内に進出しているカレーチェーンですとインディアンカレー、上等カレーが浮かぶのですが、
色々調べていると池袋にサンマルコという大阪発のカレーチェーンがあることを今更知りました。
ということで、先月大阪旅行にてカレーチェーンで食べなかったこともあり、池袋に行ってみました。
東武百貨店の地下にカウンターオンリーの形式でありました。
近年改装したらしく非常にきれいな雰囲気でした。
さて着席です。
まったく事前知識を入れずに行ったので、どのようなカレーがあるのかは知りませんでした。
メニューを見ると、ビーフカレーやカツ、シーフードの他にハヤシやオムライスなどバラエティに富んでいます。
せっかく来たということもあるので、ビーフカレーにほうれん草とポーチドエッグのせをオーダーしてみました。
程なくして、カレーの到着です。
綺麗な器にカレーが盛られています。インディアンカレーもそうですが大阪のカレーは見た目がきれいな印象です。

そしていざ実食です。
何かスパイスのような独特の味がほんのりした後にピリッと辛さが後から来ますね。
大阪カレーは甘辛いイメージがありますが、こちらのカレーは甘さはあまりなく、少し辛い感じですね。
自由にレーズンやパイナップル等を福神漬け的にとることができるので、こちらを少し絡めて食べるとおいしいです。
あとは、サービスのキャベツの漬物がつくのがうれしいです。こちらもカレーと良く合います。
ビーフも何個かブロックで入っていて、良く煮込まれているのでやわらかく食べやすいですね。
やはり食べた後思うのは、大阪のカレーは面白いということです。
都内ですと、チェーンと言えばココイチが抜きんでている印象があります。
どちらかというと、個人店が多いのでどうせカレーを食べるなら個人店に行くことが多いです。
しかし、大阪はネットで調べると結構な数のチェーンがありますね。
そしてお店ごとに個性があり、チェーンといえども変化を楽しめるので飽きないのではないでしょうか。
せっかくなので、お土産にエビカレーを買って帰りました。
特徴的な匂いとスパイスの味がほんのりするルーにエビの風味が混ざってこれまた美味しいですね。
やっぱり面白い大阪カレーでした。
今後も深堀してみたいと思います。
都内に進出しているカレーチェーンですとインディアンカレー、上等カレーが浮かぶのですが、
色々調べていると池袋にサンマルコという大阪発のカレーチェーンがあることを今更知りました。
ということで、先月大阪旅行にてカレーチェーンで食べなかったこともあり、池袋に行ってみました。
東武百貨店の地下にカウンターオンリーの形式でありました。
近年改装したらしく非常にきれいな雰囲気でした。
さて着席です。
まったく事前知識を入れずに行ったので、どのようなカレーがあるのかは知りませんでした。
メニューを見ると、ビーフカレーやカツ、シーフードの他にハヤシやオムライスなどバラエティに富んでいます。
せっかく来たということもあるので、ビーフカレーにほうれん草とポーチドエッグのせをオーダーしてみました。
程なくして、カレーの到着です。
綺麗な器にカレーが盛られています。インディアンカレーもそうですが大阪のカレーは見た目がきれいな印象です。
そしていざ実食です。
何かスパイスのような独特の味がほんのりした後にピリッと辛さが後から来ますね。
大阪カレーは甘辛いイメージがありますが、こちらのカレーは甘さはあまりなく、少し辛い感じですね。
自由にレーズンやパイナップル等を福神漬け的にとることができるので、こちらを少し絡めて食べるとおいしいです。
あとは、サービスのキャベツの漬物がつくのがうれしいです。こちらもカレーと良く合います。
ビーフも何個かブロックで入っていて、良く煮込まれているのでやわらかく食べやすいですね。
やはり食べた後思うのは、大阪のカレーは面白いということです。
都内ですと、チェーンと言えばココイチが抜きんでている印象があります。
どちらかというと、個人店が多いのでどうせカレーを食べるなら個人店に行くことが多いです。
しかし、大阪はネットで調べると結構な数のチェーンがありますね。
そしてお店ごとに個性があり、チェーンといえども変化を楽しめるので飽きないのではないでしょうか。
せっかくなので、お土産にエビカレーを買って帰りました。
特徴的な匂いとスパイスの味がほんのりするルーにエビの風味が混ざってこれまた美味しいですね。
やっぱり面白い大阪カレーでした。
今後も深堀してみたいと思います。
COMMENTS